学名 | Melissa officinalis |
科名 | シソ科 Melissa属 |
抽出部位 | 花と葉 |
抽出方法 | 水蒸気蒸留法 |
主要成分 | シトラール 25〜45% シトロネラール 〜5% β-カリオフィレン 10〜30% ゲルマクレンD 5〜15% ゲラニオール 微量 |
主な作用 | 鎮静、抗うつ、鎮痛、抗炎症、抗けいれん、消化促進、血圧降下、胆汁分泌、結石溶解、抗菌、抗ウィルス、抗真菌 |
注意事項 | 妊娠中は使用を避ける 敏感肌の方は使用に注意する 高濃度で使用すると皮膚刺激があるため、1%までにする |
ノート | ミドル |
ブレンドファクター | 1 |
相性の良い精油 | カモミール、シトロネラ、ゼラニウム、マートル、ラベンダー、レモン、レモングラス、ローズウッド |
メリッサの特徴
メリッサは草丈60cmほどに生育する多年草で、別名レモンバームと呼ばれています。
蜂が好むことから「melissa」という属名がついたと言われています。
古くから万病に効く植物として親しまれ、心臓や若返りの薬として利用されてきました。
シソ科の植物で栽培は容易でよく育ちますが、精油の含有量が極端に少なく、5tの葉から1ℓしか精油が抽出できません。
メリッサ100%の精油は高価なので、香りの似ているレモングラスやシトロネラが混合された製品が販売されており、購入時には注意が必要です。
メリッサの効果効能
心への効能
精神的に疲れ切ってしまい、神経過敏や神経衰弱の状態の時に役立つと言われています。
心因性の狭心症、高血圧、動悸、パニック、過呼吸、めまい、不眠、頭痛などの症状がある時に使用されます。
些細なことでイライラしたり、落ち込んだりと感情の起伏が激しい時に、心のバランスを取ることを助けてくれます。
体への効能
胆汁の分泌を促進したり、ストレス性の消化不良や吐き気に効果があると言われています。
アルデヒドの含有量が多いので、1%以下に希釈して使用することにより、優れた抗アレルギー作用があると言われており、花粉症やアレルギー性鼻炎などの症状の緩和に役立ちます。
鎮痛作用にも優れていると言われているので、月経痛、腰痛、頭痛、肩こりなどにもおすすめです。
消化不良
メリッサ、マジョラム、ラベンダー、ローズマリー・ベルベノン
肌への効能
メリッサに多く含まれるシトラールには、抗ヒスタミン作用や抗菌作用、抗真菌作用があると言われており、皮膚真菌症、帯状疱疹、アレルギー性皮膚炎などの症状に役立ちます。
心因性の皮膚炎には芳香浴や入浴などがおすすめです。
帯状疱疹
メリッサ、ティーツリー、ラベンサラ